1.ストアでdolphin browserをインストール
2. <a href="https://docs.google.com/file/d/0B1qjrD8ZER9ITmlVNW1EVWM5YlE/edit?pli=1">ここ</a>からカスタムflashダウンロード
3.カスタムflashをインストール
※flash入れてるなら先にアンインストールしといてください。
4.dolphin browserの設定変更
左下のイルカマークを右にスワイプ→設定
Dolphin Jetpakをon
ページ内容を設定する→プラグインを有効にする→常にオン
(PCゲームをするなら)ユーザーエージェント→デスクトップ
5.アプリ再起動
これでflashは使えます。が、俺の環境では艦これが出来ません。
flashの読み込みまで行かないみたい。理由はわかりません。
今のところこれが唯一のまともな方法かも。
胡散臭いアプリ名で明らかに不要な権限を要求してHPも契約切れのアプリとかは試してないですが。
まあDolphinってのも抵抗ありますが、現状の権限なら問題はないかと。
ともかくその辺は自己責任で。
にしてもPCゲームをやるとCPUがすげえ熱持ちますな。
参考ページ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=47958533#post47958533 ...
カテゴリ: ゲーム
Androidで艦これをやるためのブラウザ比較。
確認端末 Nexus7(2013)
firefox beta 操作性A 速度 C-
処理速度は作戦、戦闘ともに60~30%程度
試したブラウザで唯一しっかり操作出来たがとにかく遅い。
特に戦闘はタルすぎて見るのも苦痛レベル。
Dolphinブラウザ 操作性B 速度B+
処理速度は作戦80~50%、戦闘で100~90%程度
タブを非表示に出来ず全画面が表示出来ない。
以下の操作性Bブラウザは全て操作に長押し等コツが必要。
NEXTブラウザ 操作性B 速度B
処理速度は作戦、戦闘ともに80~50%
音声処理が間に合わないのか二重に被って聞こえたりする。
Boatブラウザ 操作性B 速度B+
処理速度dolphinと同等程度。安定性は多少劣る?
全画面表示出来るので権限等気にならなければお勧め。
Angelブラウザ 操作性B 速度B
処理速度は作戦、戦闘ともに80~50%程度
悪くは無いものの良くもない。
Yahooブラウザ 操作性B 速度B-
処理速度は作戦、戦闘ともに80~40%程度
あえて選ぶほどのものでも無いかと。
艦これくと 操作性B- 速度A
処理速度は作戦90%戦闘90%程度。
専用を謳うだけあってかなり良い。
ただ、改装とか演習の選択画面で遅延が起こる。
CPUが早いイコール快適という訳でも無いようで、
2Dグラフィックの描画速度がかなり影響している模様。
解像度の違うNexus7 2012と2013では多少2012の方か描画は早いものの
CPUかメモリがボトルネックになってるようで体感速度はほぼ同等。
QuadrantStandardではCPUチョッパヤのHTCJ butterfly(HTL21)に至っては
ゲームする事を躊躇するレベル。まあこの端末2D描画遅いんだよな。
結論今現在私が使ってるのはNexus7+艦これくと。
あくまで主観だし機種によって相性もあるだろうから
まあいろいろ試してみてください。
あ、もっといいブラウザあれば教えてください。
ただ俺は目標の北上改二が出来たので完全に飽きる日も近いか?うーん。
あ、ゲーム末期にはアレも出るんでしょうかね。いや流石に出ないか。 ...